「技人国(技術・人文知識・国際業務)」は、日本で専門的な知識や技術を活かして働く外国人が取得する在留資格の一つです。
この資格は、主に大学卒業者や同等の学歴、または一定の実務経験を有する外国人を対象とし、ホワイトカラー職種での活動を目的としています。
対象業務は大きく以下の3分野に分かれます
①技術:情報処理やエンジニアリング分野など、理系分野の専門技術を必要とする業務。
②人文知識:経済学、法律学、マーケティングなどの文系分野の知識を活かす業務。
③国際業務:翻訳・通訳、海外取引、語学指導など外国文化や語学スキルを活用する業務。
この資格を取得するには、雇用契約が必要であり、その業務内容が資格区分に該当することが求められます。
また、報酬が日本人と同等以上であることも条件です。
在留期間は3か月から最大5年までで、更新が可能です。
さらに、この資格を持つ外国人は家族(配偶者や子)の帯同が認められています。
また、日本の高度専門職へのステップや永住申請の対象にもなり得るため、キャリア形成の観点からも重要な在留資格です。
この資格は、専門知識を持つ外国人が日本社会で活躍するための基盤を提供し、日本企業の国際競争力を支える役割を果たします。